過去のイベント報告(令和6年度)

『多職種事例検討会』開催報告
賀茂地区在宅医療・介護連携推進事業

当支援センターでは、医療・介護に関する相互理解と在宅療養推進に向けた連携強化を目的に、『「多問題家族の支援」に関する事例検討』をテーマにした多職種 事例検討会を、地域の特性を踏まえ賀茂地区を3つのブロックに分け、下記の日程で開催いたしましたので報告させて頂きます。

日時場所

1.河津町・東伊豆町ブロック
令和6年10月7日(月)  18:30~20:30
東伊豆町役場大会議室1F
事例提供者:介護サービスなかじま 和泉 則子 氏

『多職種事例検討会』開催報告 河津町・東伊豆町
『多職種事例検討会』開催報告 河津町・東伊豆町
『多職種事例検討会』開催報告 河津町・東伊豆町

アンケート結果はこちらPDF


2.南伊豆町・下田市ブロック
令和6年10月16日(火) 18:30~20:30
下田市民文化会館大会議室
事例提供者:ケアプランみくら 平川 理恵 氏

『多職種事例検討会』開催報告 南伊豆町・下田市
『多職種事例検討会』開催報告 南伊豆町・下田市
『多職種事例検討会』開催報告 南伊豆町・下田市

アンケート結果はこちらPDF


3.西伊豆町・松崎町ブロック
令和5年11月28日(火) 18:30~20:30
松崎町役場環境改善センター2階大会議室
事例提供者:まつざき居宅介護支援事業所 算用子 信人 氏

『多職種事例検討会』開催報告 西伊豆町・松崎町
『多職種事例検討会』開催報告 西伊豆町・松崎町
『多職種事例検討会』開催報告 西伊豆町・松崎町

アンケート結果はこちらPDF

令和6年7月3日開催 多職種連携『自宅での看取りについて』 の勉強会について

令和6年7月3日開催 多職種連携『自宅での看取りについて』 の勉強会
令和6年7月3日開催 多職種連携『自宅での看取りについて』 の勉強会
令和6年7月3日開催 多職種連携『自宅での看取りについて』 の勉強会

今回開催する勉強会は、昨年9月に開催した、「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師 について学ぶ勉強会」に引き続き、2回目の開催となります。

詳細は添付資料をご覧ください。

詳細はこちら

TOPへ