ニュース

「賀茂地区在宅医療・介護連携推進支援センター」の新着情報

2025/07/31
イベント報告を更新いたしました。
2025/06/16
【受付を終了しました】医療・介護等関係者を対象としたACPに関する勉強会の情報を掲載いたしました。
2025/06/11
広報誌『在宅療養情報 No.18』を発行しました。
2025/05/26
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2025/04/30
当センターの相談実績PDF取り組み状況PDFを更新しました。
2025/02/21
広報誌『在宅療養情報 No.17』を発行しました。
2025/01/28
【受付を終了しました】住民の方を対象とした「【在宅医療を考える】シンポジウム(東伊豆会場下田会場松崎会場)」の情報を掲載いたしました。
2025/01/28
イベント報告を更新いたしました。
2024/10/16
広報誌『在宅療養情報 No.16』を発行しました。
2024/07/11
イベント報告を更新いたしました。
2024/06/24
広報誌『在宅療養情報 No.15』を発行しました。
2024/06/04
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2024/04/10
当センターの相談実績PDF取り組み実績PDFを更新しました。
2024/03/27
イベント報告を更新いたしました。
2024/02/14
広報誌『在宅療養情報 No.14』を発行しました。
2024/02/02
【受付を終了しました】住民の方を対象とした「いざという時に役立つ救急時の対応や救急搬送の利用について学ぼう(河津会場西伊豆会場南伊豆会場)」の情報を掲載いたしました。
2024/01/05
当センターの相談実績PDFを更新しました。
2024/01/05
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2023/12/14
イベント報告を更新いたしました。
2023/12/11
【終了しました】医療・介護等関係者を対象とした勉強会及び交流会(西伊豆会場、南伊豆会場、河津会場)の情報を掲載いたしました。
2023/11/15
【受付を終了しました】医療・介護・福祉関係者向けの方を対象とした「令和5年度地域保健医療福祉活動研究会」の情報を掲載いたしました。
2023/11/10
【受付終了しました】医療・介護・福祉関係者向けの方を対象とした「シズケア*かけはし概要・操作説明会のお知らせ(下田会場、西伊豆会場)」の情報を掲載いたしました。
2023/10/18
イベント報告を更新いたしました。
2023/10/13
【受付終了しました】医療・介護・福祉関係者向けの方を対象とした「多職種事例検討会(西伊豆、南伊豆、河津)」の情報を掲載いたしました。
2023/10/03
当センターの相談実績PDFを更新しました。
2023/10/02
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2023/09/20
広報誌『在宅療養情報 No.13』を発行しました。
2023/09/07
【受付終了しました】医療・介護・福祉関係者向けの方を対象とした「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師育成に向けた勉強会」の情報を掲載いたしました。
2023/07/03
当センターの相談実績PDFを更新しました。
2023/06/01
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2023/04/07
当センターの相談実績PDF取り組み実績PDFを更新しました。
2023/03/08
イベント報告を更新いたしました。
2023/02/17
【受付終了しました】住民の方を対象とした「かかりつけ医の普及・啓発に係る県民セミナー「泣いて笑って人生会議」」の情報を掲載いたしました。
2023/02/17
イベント報告を更新いたしました。
2023/01/16
当センターの相談実績PDFを更新しました。
2023/01/05
イベント報告を更新いたしました。
2022/12/01
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2022/11/28
当センターの相談実績PDFを更新しました。
2022/11/28
【受付終了しました】医療・福祉・介護関係者の方を対象とした「賀茂健康福祉センター地域保健医療福祉活動研究会」の情報を掲載いたしました。
2022/11/28
【受付終了しました】医療・福祉・介護関係者の方を対象とした「感染症対応研修会」の情報を掲載いたしました。
2022/10/07
イベント報告を更新いたしました。
2022/10/03
【受付終了しました】医療・福祉・介護関係者の方を対象とした「在宅医療・介護等多職種連携 事例検討会(東伊豆会場、西伊豆会場、南伊豆会場)」の情報を掲載いたしました。
2022/10/03
【受付終了しました】住民の方を対象とした講演会、「自分らしく暮らすために~ アドバンス・ケア・プランニング(ACP) ~ 人生会議とは/東伊豆会場」の情報を掲載いたしました。
2022/09/07
【受付終了しました】住民の方を対象とした、「自分らしく暮らすために ~アドバンス・ケア・プランニング(ACP)~ 人生会議とは/西伊豆町」を掲載いたしました。
2022/09/05
【受付終了しました】住民の方を対象とした講演会、「自分らしく暮らすために ~地域包括ケアシステムと薬局活用の利点~じょうずな薬局の使い方/河津町」の情報を掲載いたしました。
2022/08/26
【受付終了しました】住民の方を対象とした、「 自分らしく暮らすために ~アドバンス・ケア・プランニング(ACP)~ 人生会議とは」と「自分らしく暮らすために ~地域包括ケアシステムと薬局活用の利点~じょうずな薬局の使い方」の情報を掲載いたしました。
2022/07/15
当センターの相談実績PDFを更新しました。
2022/05/30
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2022/04/18
当センターの相談実績PDFを更新しました。
2022/03/25
イベント報告令和3年度の取組み実績PDFを更新いたしました。
2022/03/04
普及啓発のための講演会・勉強会のご案内にて住民のみなさまにお知らせしていました下記イベントにつきましては、新型コロナウイルスの感染拡大のため、開催中止または延期いたします。

【開催中止・延期】
3/8 河津町保健福祉センターふれあいホール
「自分らしく暮らすために」~地域包括ケアシステムと薬局活用の利点~ じょうずな薬局の使い方
2022/02/24
普及啓発のための講演会・勉強会のご案内にて住民のみなさまにお知らせしていました下記イベントにつきましては、新型コロナウイルスの感染拡大のため、開催中止または延期いたします。

【開催中止・延期】
2/26 松崎町環境改善センター2階研修室「ACP いっぱいしゃべろう、いっぱい笑おう、人生会議」
3/3 西伊豆町保健センター2階会議室「自分らしく暮らすために」
2022/02/10
【終了しました】住民の方を対象とした『かかりつけ医の普及・啓発に係る県民セミナー「泣いて笑って人生会議」』の情報を掲載いたしました。
2022/02/10
【終了しました】住民の方を対象とした『「自分らしく暮らすために」~地域包括ケアシステムと薬局活用の利点~ じょうずな薬局の使い方(西伊豆会場、河津会場、下田会場)』の情報を掲載いたしました。
2022/02/10
【開催中止・延期】住民の方を対象とした「ACP いっぱいしゃべろう、いっぱい笑おう、人生会議」の情報を掲載いたしました。
2021/12/27
イベント報告を更新いたしました。
2021/12/16
イベント報告を更新いたしました。
2021/12/16
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2021/12/06
イベント報告を更新いたしました。
2021/10/25
【終了しました】医療・福祉・介護関係者の方を対象とした「多職種事例検討会(河津会場、下田会場、西伊豆会場)」の情報を掲載いたしました。
2021/10/25
【終了しました】医療・福祉・介護関係者の方を対象とした「感染症対応研修会(下田会場、河津会場、西伊豆会場)」の情報を掲載いたしました。
2021/10/11
【終了しました】住民の方、医療・福祉・介護関係者の方を対象とした「医療 福祉 司法 なんでもかんでも相談会」の情報を掲載いたしました。
2021/09/09
【終了しました】医療・福祉・介護関係者の方を対象としたWEB研修、「アドバンス・ケア・プランニング ~患者の意向を尊重した人生の最終段階の医療・ケアのために~」の情報を掲載いたしました。
2021/07/28
各種会議等にてお知らせしていました医療・介護・福祉関係者向けの「令和3年度感染対応研修会」、「多職種事例検討会」につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大のため、開催中止または延期いたします。
【開催中止・延期】
令和3年度感染対応研修会:
8/3(河津会場)、8/10(西伊豆会場)、8/16(下田会場)
多職種事例検討会:
8/31(河津会場)、8/26(西伊豆会場)、9/7(下田会場)
2021/05/20
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2021/05/10
イベント報告を更新いたしました。
2021/04/01
「わたしたちが担う事業項目」を更新しました。
2021/02/12
事業所等で発生した新型コロナウイルス感染者、利用者、職員に対する誹謗中傷について、静岡県内の介護・福祉5団体が作成した共同声明文「 コロナと闘う、私たちはみんな仲間(PDF)」を掲載いたします。
2021/02/05
【講演会延期のお知らせ】
2月8日(月)に東伊豆町役場で開催を予定しておりました講演会「素晴らしきかな、人生!」は、新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、開催を延期させていただきます。なお、開催時期につきましては、あらためてご連絡させていただきます。
2021/01/13
【講演会延期のお知らせ】
1月16日(土)に開催を予定しておりました講演会「みんなで考えよう人生会議」は新型コロナウイルスによる参加者等の感染防止の観点から、開催を延期させていただきます。なお、開催時期につきましては、あらためてご連絡させていただきます。
2021/01/06
住民の方を対象とした講演会「素晴らしきかな、人生!」の情報を掲載いたしました。
2020/12/11
【開催を延期致しました】住民の方を対象とした講演会「みんなで考えよう人生会議」の情報を掲載いたしました。
2020/11/27
イベント報告を更新いたしました。
2020/10/28
イベント報告を更新いたしました。
2020/10/21
賀茂地区事業所一覧(医療・下田南伊豆地区、介護・東伊豆河津地区)を更新いたしました。
2020/10/14
【終了しました】介護事業所向けの講演会、「介護事業所におけるフレイル対策」の情報を掲載いたしました。
2020/10/12
イベント報告を更新いたしました。
2020/10/09
【終了しました】医療・福祉・介護関係者の方を対象とした勉強会、「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて」の情報を掲載いたしました。
2020/09/25
訪問指導(リハビリ)のご案内※難病患者地域支援対策推進事業(訪問指導事業)」情報を掲載いたしました。
2020/09/11
【終了しました】医療・福祉・介護関係者の方を対象とした講演会、「在宅医療・介護等多職種連携についての事例検討会」の情報を掲載いたしました。
2020/09/07
イベント報告を更新いたしました。
2020/09/01
「賀茂地区事業所一覧」の下田南伊豆地区分と東伊豆河津地区分の介護(介護サービス・訪問看護・社会福祉協議会)のデータを更新いたしました。
2020/08/28
【終了しました】医療・福祉・介護関係者の方を対象とした講演会、「薬局薬剤師のお仕事、在宅医療への関わり」の情報を掲載いたしました。
2020/07/01
【終了しました】住民の方を対象とした講演会 「『看取り』~その人らしい人生の実現のために~」の情報を掲載いたしました。
2020/07/01
「賀茂地区事業所一覧」の医療(下田・南伊豆地区)について、更新いたしました。
2020/06/17
6月27日(土)に開催を予定しておりました公開講座『おしっこで困っていませんか?』は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。
開催につきましては日程および詳細が決まり次第、再度ご案内させていただきます。
2020/06/01
「賀茂地区事業所一覧」を更新いたしました。
2020/04/23
令和元年度 賀茂地区在宅医療・介護連携推進支援センターの取組状況を掲載いたしました。
2020/03/31
【日程変更のお知らせ】4月4日(土)に開催を予定していました公開講座『おしっこで困っていませんか?』は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、開催日を6月27日(土)に変更をさせていただきます。
2020/02/28
住民の方を対象とした公開講座 『おしっこで困っていませんか?』の情報を掲載いたしました。
2020/02/28
【講演会中止のお知らせ】3月18日(水)に河津町保健福祉センターで開催を予定しておりました『「看取り」~その人らしい人生の実現のために~』の講演会は、新型コロナウイルスによる参加者等の感染防止の観点から、開催を中止させていただきます。
2020/02/28
【講演会中止のお知らせ】 3月12日(木)に東伊豆町役場で開催を予定しておりました『「看取り」~その人らしい人生の実現のために~』の講演会は、新型コロナウイルスによる参加者等の感染防止の観点から、開催を中止させていただきます。
2020/02/06
【開催中止】住民の方を対象とした講演会『「看取り」~その人らしい人生の実現のために~』の情報を掲載いたしました
2020/01/29
【終了しました】医療関係者の方を対象とした研修会『認知症地域連携セミナー』の情報を掲載いたしました。
2019/12/24
【終了しました】住民の方、医療関係者の方を対象とした講演会『新田國夫先生による「人生会議のすすめ」~住み慣れた地域で最期まで~』の情報を掲載いたしました。
2019/11/29
【終了しました】住民の方を対象とした賀茂地域健康増進講演会『運動と健康と私…~健康な体にはバランスのよい食事としっかり噛める歯が必要です~』の情報を掲載いたしました。
2019/10/28
【終了しました】住民の方を対象とした講演会『損をしないための薬とのつき合い方』の情報を掲載いたしました。
2019/10/25
【終了しました】医療・介護・福祉の方を対象とした『令和元年度 食べるを支える地域連携のための研修会 ~賀茂地域における食事形態研修会~』の情報を掲載いたしました。
2019/09/13
【終了しました】医療・介護・福祉の方を対象とした『令和元年度「共に」「生きる」講演会 ~共に支え合う地域を目指して~』の情報を掲載いたしました。
2019/08/22
【終了しました】医療・介護・福祉の方を対象とした『在宅医療・介護等多職種連携についての事例検討会』の情報を掲載いたしました。
2019/08/13
【終了しました】住民の方を対象とした公開講座『おしっこで困っていませんか?』の情報を掲載いたしました。
2019/06/01
【終了しました】医療・介護・福祉の方を対象とした講演会「高齢者の脱水症状と栄養管理について」の情報を掲載いたしました。
2019/05/20
当サイトでは、事業所が実施する在宅医療・介護連携に関する講演会、勉強会の案内を支援センターのホームページに掲載することができるようになりました。掲載方法・掲載依頼についてはこちらをご覧ください。
2019/05/15
【終了しました】医療・介護・福祉の方を対象とした『神経疾患講演会 「パーキンソン病の病態と治療」-リハビリを中心に-』の情報を掲載いたしました。
2019/03/28
サイトを公開しました。

わたしたちが担う事業項目

在宅医療・介護連携推進事業としての取り組み

  • 現状分析・課題抽出・施策立案(計画)

    (ア) 地域の医療・介護の資源の把握
    (イ) 在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応策の検討
    (ウ) 切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築の推進

  • 対応策の実施

    (ア) 在宅医療・介護連携に関する相談支援
    (イ) 地域住民への普及啓発
    (ウ) 医療・介護関係者の情報共有および研修の支援

  • 対応策の評価の実施、改善

  • 当センターは、在宅生活を支える専門職のための相談窓口です


    医療と介護に関わるさまざまな職種が連携、協働していくための相談窓口として、 平成28年5月より下田メディカルセンター内に開設し、在宅医療・介護連携に関する相談に対応しています。

    賀茂地区在宅医療・介護連携推進支援センター TEL. 0558-25-3535

    住民のみなさまからの相談には各市町の地域包括支援センターPDFが対応しています。

    当センターの相談実績については、こちらPDFをご覧ください。

普及啓発のための
講演会・勉強会のご案内

講演会・勉強会の掲載を希望される事業所の方はこちらをご覧ください。

現在予定されている講演会・勉強会はありません

普及啓発のイベント報告

令和7年7月17日開催 賀茂地区内 医療・介護・福祉従事者を対象とした「第2段階のACP」に関する勉強会 開催報告

令和7年7月17日開催 賀茂地区内 医療・介護・福祉従事者を対象とした「第2段階のACP」に関する勉強会
令和7年7月17日開催 賀茂地区内 医療・介護・福祉従事者を対象とした「第2段階のACP」に関する勉強会
令和7年7月17日開催 賀茂地区内 医療・介護・福祉従事者を対象とした「第2段階のACP」に関する勉強会

賀茂地区在宅医療介護連携推進支援センターでは、賀茂地区の医療・介護・福祉・行政の従事者を対象とした「第2段階のACP」に関する勉強会を開催しました。

この勉強会は、現在、市町や地域包括支援センター等による、住民を対象とした「第1段階のACP」の普及発活動が進められていますが、そこから一歩踏み出し、個人の健康状態や状況に応じ本人、家族、支援者との3者で個別に実施する「第2段階のACP」について、支援にあたる多職種の方がその重要性を理解し、本人らしい選択が出来る為の支援に向けた ノウハウを学び、適切なサポートを提供することで、住民が安心して医療やケアを受けられる体制を構築していくことを目的としました。

勉強会開催案内の反響は大きく、50名の募集定員に対して80名を超える申し込みがあり、急遽参加枠を増やし、最終的に82名の方が参加となりました。

講師には静岡県医師会理事でいらっしゃる、たけなか三島東町クリニック医院長 竹中俊介 先生をお招きし、先生の講演と、シズケアサポートセンターで先生が中心となり作成した「第2段階のACPに対応した多職種連携ツール、シズみんシート」について、その作成意義や活用方法などにつて紹介してくださいました。講演後の質疑応答では、ご参加された医師から、「積極的に“第2段階のACP”に取り組んでいきたいと、力強い思いが聞かれました。

今後は、多職種連携ツール「シズケア*ささえあい連携シート」の活用に向けた勉強会や「第2段階のACPの取り組み事例」など、開催を検討していきたいと思っております。

過去の取組み実績

過去に開催した取組みを年度ごとに掲載しております。(PDF)

広報誌『在宅療養情報』

在宅療養についての情報を分かりやすくお伝えするために広報誌を発行しています。

在宅療養情報 No.18
在宅療養情報 No.18
 

訪問(歯科)診療と往診について
~訪問診療と往診の違いは? 申し込み方法から利用まで~

PDF版を見る

広報誌『在宅療養情報』バックナンバーを見る

賀茂地区事業所一覧

医療、介護、福祉など 施設、事業所を地区ごとに掲載しております。(PDF)

医療(医科・歯科・薬局)

介護(介護サービス・訪問看護・社会福祉協議会)

福祉(福祉サービス)